SEL教材の制作・提供
背 景
SELは「このワーク(授業)を行えばすぐに育まれる」というものではありません。先生方の在り方やなぜSELを導入するのか、導入する組織でどのような課題やビジョンがあるかを明確にしなければ、どのような実行策が有効かは見えてきません。そのため、単発ではなく、ある一定の期間にわたり多面的に支援を行う必要性を感じていました。
取り組み
SELを実践、推進していきたい組織(学校、学校以外のプログラム/サマーキャンプ、教育委員会)に向け、どうしたら文脈やニーズに合ったSELを実践・普及できるのかヒアリングし、教材製作や研修を実施。
【うるま市公立の小中学校に24校へのSEL導入事例】
①模擬授業 SELの中にも様々なプログラムがあるが、うるま市では「SEL-8S」という福岡教育大学の小泉令三先生が行っているプログラムを用いて生徒に向けて模擬授業を実施。
②講話 先生方に向けて、模擬授業でのワークではどのような意図があったのか、SELとはそもそも何か、SELの中で「SEL−8S」とはどういたプログラムなのかを講義。
③教員研修 先生方の在り方や各学校のビジョン、どのような目的でSELを導入していくのかなどを落とし込み、具体的なアクションプランを立てるワークショップを実施。
④模擬授業 先生方の公開授業に対するフィードバックを行う。
⑤教育委員会の中に相談窓口を設置 教育委員会に、先生方がSEL実践する中で生まれた疑問などを相談できる場を用意。
成 果
現在進行中のプロジェクトのため、今年度末には成果が見えてくる予定です。
rokuyouのアクション
- ※現在進行中のため、ここでは過去にSEL教材提供/研修で関わった組織をご紹介します。
- 第一学院高等学校→長期で続いています
- 戸田市立美女木小学校
- うるま市公立の小中学校24校へのSEL導入
- 活育教育財団 SELの教材監修
プロジェクトに関わって
プロジェクト詳細
関わった人数 | rokuyou |
---|
プロジェクトに関わったメンバー
その他の事例
-
PBL×SELプログラム・仕組みづくり
「1/1の可能性」を花開かせるために人生の土壌が耕され、個々の可能性が交差する場を構築する
- 期 間 2019年〜2024年(※現在進行中)
- 関わった人数 rokuyou 5名 / 先方プロジェクトチーム 3〜5名程度
- プログラムを受けた方 全国54キャンパス、1000名以上
-
SEL推進(大学)
主体的に大学生活で学ぶための土台をつくる
- 期 間 2021年〜2024年
- 関わった人数 rokuyou 4名 / 先方プロジェクトチーム 4名
- プログラムを受けた学生 200名程度
-
地域課題に向き合う「マイプロジェクト×SDGs」で新しいかたちの総合的探究の時間をコーディネート
「総合的な学習の時間」に伴走し、マイプロジェクトから生徒の主体性を育む
- 期 間 2020年7月〜2024年9月(※現在進行中)
- 関わった人数 rokuyou 2名 / 先方プロジェクトチーム 4名 / 関わった教員の数72名
- プログラムを受けた生徒 960名
-
「総合的な探究の時間」に伴走し、プロジェクトと生徒自身の興味関心を紐付ける
テーマから視野を広げ、自分ごと化されているマイプロジェクトを増やす
- 期 間 2024年〜(※現在進行中)
- 関わった人数 rokuyou 4名 / 先方プロジェクトチーム 1名
- プログラムを受けた生徒 54名程度
-
高校生が自らの活動を披露する「マイプロジェクトアワード」を開催・運営
生徒の挑戦する機会の創出により、大人も子どもも互いから学び合う地域の醸成
- 期 間 2019年〜2024年(※現在進行中)
- 関わった人数 rokuyou 4名
- プログラムを受けた方 400名以上
-
生徒たちとつくる沖縄教育旅行プログラム
生徒の興味・関心を軸に主体的に学ぶ修学旅行プログラムの計画と実装
- 期 間 2020年〜2024年(※現在進行中)
- 関わった人数 rokuyou 2名 / 伴走した教員の数 約20名
- プログラムを受けた生徒 約600名
-
学校、地域を超えてオンラインでつながる部活動の場づくり
小中学生の対人関係能力・自己認識・Well-beingの向上
- 期 間 2020年6月~2024年3月(進行中)
- 関わった人数 rokuyou 3名 / 先方プロジェクトチーム 6名 / 伴走した教員の数 約12名
- プログラムを受けた生徒 約120名
-
レジデンシャル・カレッジでの学びを最大限にするためのプログラム開発・設計
居住者の主体性が育まれる学びの場の創出する
- 期 間 〜2020年12月
- 関わった人数 roku you 2名 / 先方プロジェクトチーム 3〜4名
- プログラムを受けた住民の数 50名程度